旅館とよとみの家族風呂・温泉情報
| 
 温泉・家族風呂施設名  | 
 旅館とよとみ  | 
| 
 泉質  | 
 単純温泉(弱アルカリ性単純泉/単純硫黄泉)  | 
| 
 泉温  | 
 44.8度  | 
| 
 湧出量  | 
 563L/min  | 
| 
 住所  | 
 福岡県朝倉市杷木久喜宮1343-1  | 
| 
 電話  | 
 0946-62-0225  | 
| 
 温泉施設内容  | 
 家族風呂:3部屋 大浴場:内湯、露天風呂  | 
| 
 家族風呂タイプ  | 
 洞窟風呂、檜風呂、五右衛門風呂  | 
| 
 家族風呂料金  | 
 洞窟風呂:2500円 檜風呂:2000円 五右衛門風呂:2000円 ※2021年1月1日から上記料金へ改定 ※大浴場は大人700円、子供400円  | 
| 
 家族風呂予約可否  | 
 予約不可  | 
| 
 貸し切り時間  | 
 50分  | 
| 
 家族風呂内の設備・アメニティー  | 
リンスインシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー | 
| 
 営業時間(受け付時間)  | 
 12:00-19:00(最終受付18:00)  | 
| 
 定休日  | 
 毎週水曜 ※定休日は月によって変更することがあります  | 
| 
 食事処有無  | 
 無し  | 
| 
 駐車場  | 
 有り  | 
| 
 公式URL  | 
 https://ryokan-toyotomi.com/  | 
[家族風呂情報の最終確認・更新日:2024/10]
旅館とよとみの家族風呂を利用
福岡県朝倉市杷木にある「旅館 とよとみ」の家族風呂へ立ち寄らせて貰いました。道の駅「原鶴」から車ならすぐの旅館の温泉です。
洞窟風呂、檜風呂、五右衛門風呂の家族風呂があります。旅館のフロント受付で手続きをし、鍵を貰って道路を挟んで反対側にある家族風呂へ向かいます。

旅館本館の対面にある家族風呂です。写真の左手が檜風呂、五右衛門風呂、右手が洞窟風呂です。
今回は洞窟風呂の家族風呂を体験してみました。日帰りでの利用は料金2500円です。

旅館とよとみの洞窟風呂
洞窟風呂(家族風呂)のドアは施錠されているので、受付で貰った鍵で開いて入ります。

中に入ると脱衣所があります。扇風機、ドライヤー、カゴなどは備え付けがありました。

家族風呂の中に入ると、手前が内湯(天井は覆われてますが、風は抜けてるので蒸気はそこまで籠もってないです。)、奥に岩に囲まれた洞窟風呂があります。
暗い時間に入浴でしたので、分かりづらいですが洞窟手前は昼間であれば太陽光透過する天井なので、明るいはずです。
写真で伝わりづらいですが、かなり広いので4,5人くらいは余裕で入れそうな大きさです。

洞窟の一番奥まで行くと「うたせ湯」になってました。
ドドドドと勢いよくお湯がでていて、なかなか気持ち良かったです。洞窟の中は蒸気がもくもくですね。ちょっと蒸し湯感覚です。
泉質がとても良かったです。硫黄のほのかな香りと、肌がすべすべになる泉質とあいまってとても気持ちいいです。湯量豊富で源泉かけ流しです。

旅館とよとみの檜風呂
別日に利用した檜風呂の家族風呂は、こんな感じです。こじんまりした感じの家族風呂です。
檜風呂の家族風呂は、料金2000円で日帰り利用できます。

旅館とよとみの立ち寄り湯 利用時間や注意点
張り紙で以下外来入浴の受付時間変更や、感染防止につきお断りすることもある旨、記載がありましたので、ご利用時はご注意ください。
休業日は毎週火曜であったり水曜であったりで月によって変更しているようです。
立ち寄り湯で利用できる営業時間は12:00-19:00(最終受付18:00)までになっています。

[訪問利用年月:2020/12 内容見直し:2024/10]
旅館とよとみの家族風呂へのアクセス情報
旅館とよとみの家族風呂へのアクセス情報です。杷木ICから車で5分くらいです。道の駅原鶴からなら徒歩でも10分かからないくらいの距離です。