家族風呂温泉 山ぼうし(佐賀県鳥栖市)

鳥栖市周辺の家族風呂

家族風呂温泉 山ぼうし 情報

泉質アルカリ性単純温泉
泉温19度
湧出量350L/分
住所佐賀県鳥栖市河内町2867
電話0942-85-1443
家族風呂数家族風呂:9 露天風呂:2 ※露天風呂を貸し切れるのは土日祝のみ
家族風呂料金1500円~2500円(12歳以上入湯税100円)
貸し切り時間50分

家族風呂温泉 山ぼうし 利用記事

[2017.11訪問時]

鳥栖の街中から山側に入ったとこにある温泉 山ぼうしへ行ってきました。
福岡市や佐賀市からドライブがてら行くの丁度良い距離なので良く利用する家族風呂です。
駐車場が少し狭いので、そこだけが難点ではありますが、街中が近いのにとっても良い感じの家族風呂です。
広い道路側に臨時駐車場もあります。

山ぼうし

山ぼうしの受付横にある、火鉢です。何時行っても火が点ってます。
ゆで卵が50円で売られていて、美味しそうです。

山ぼうし

茹で上がったたまごです。湯上りや、家族風呂の待ち時間にどうぞ!
待ち時間は、それなりにある時はありますが駐車場のキャパの少なさもあるのか、何時間も待ちと言うのは今のとこ経験ないです。

山ぼうし

山ぼうしの敷地内には川が流れてて、風情があって良いです。川沿いにも家族風呂や露天風呂が並んで建ってます。
写真は川沿いにある休憩所です。

山ぼうし

本日は受付から川沿いに登ったとこにある朝顔の花の部屋です。
鳥栖 山ぼうしの家族風呂は1棟建ちの離れ形式ですので、貸し切り感や雰囲気はとても良いです。

山ぼうし 家族風呂

コイン式の家族風呂で、脱衣所でコインを入れるとお湯が溜まります。お湯は溜まった後、約30分くらい出続けます。
泉質は「単純弱放射能冷鉱泉」です。温泉って感じはあり、暖まりも良い感じです。このお部屋は3人くらいで入るの良いサイズの湯舟でした。

山ぼうし 家族風呂

窓を開ければ内湯でも、そこそこの開放感もあります。

山ぼうし 家族風呂

こちらは別の日に入った受付横の家族風呂の部屋です。
こちらの方が湯舟が小さく、2人くらいが良い感じの部屋でした。

山ぼうし 家族風呂

[2010.09訪問時]

今日も他の温泉に入る予定で行ってみたのですが、そちらが2時間待ち。。。。
ダメもとで「山ぼうし」さんに電話してみたら、今なら空いているとのことで、さっそく車飛ばして行ってみました。
受付には炭火が炊いており、鍋には温泉たまごが茹でられています。
子供もなぜか鍋の前に座ってスタンバイ。
こちらの「山ぼうし」さんの作り何か見たような気もしていましたが大工さんが、岳の湯温泉 天狗松「裕花」と同じ方が作ったとか。
そういえばあそこも長く行ってないですけど家族風呂もイイけど大浴場をオススメします。

山ぼうし

家族風呂温泉 山ぼうしの露天風呂「おみなえし」までの道のりです。
露天風呂「おみなえし」は、平日は家族風呂として入れない露天風呂ですが、土日祝のみ家族風呂として利用できるそうです。
立地的に一番上にあるので、そこそこ階段を登って行きました。
行きすがらも何件か離れ形式で小屋が建っており、中が内湯になっているようです。
小さい写真が「おみなえし」の脱衣所です。
ちょっと暗くて、狭いですね。
赤ちゃん連れとかだと、内湯の脱衣所の方が広そうな感じだったので良いかもです。
あと道のりも段差が結構あるので、赤ちゃん連れの利便性は良くないかと思います。

山ぼうし 家族風呂

山ぼうしの露天風呂です。
泉質は無色透明でさらさら系な感じでした。
夏入るにはぬるめで、さっぱり気持よく入れていい感じでしたよ。
緑と暗めの雰囲気が、風情だしてて、とても良い作りになっています。
こちらの露天風呂は、じゃんじゃんの掛けながしですが、他の内湯形式の家族風呂はコイン式になっているそうで、入浴してから30分位お湯がでるタイプのようです。
あと結構人気で待ちが発生するからでしょうが、時間はきっちりされている温泉のように思います。アバウトな所は、かなりアバウトにオマケしてくれたりもしますけどね^V^

山ぼうし 露天家族風呂

山ぼうしの露天風呂からの眺めです。
渓流沿いに作られた湯船からは、ご覧の川の流れを堪能しつつ温泉につかっていられます。
しかも端の方が、ちょっと浅めに造られていますので、寝ながらに時の流れを忘れて入って居られますよ。
家族風呂だと時間に制約があるので、しかたないですが、時間を気にせず入っていたい感じです。
2歳児(幼児)も一緒でしたが、浅めの湯船で寝っ転がろうと頑張ってました。
ちょっと広めの浅い所があるので、足腰しっかりした幼児には良い所かもですね。

山ぼうし 露天家族風呂

山ぼうしの露天風呂の家族風呂は風情は最高に良いですよ。
鳥栖筑紫野有料の鳥栖側の入り口に近い場所から山間に入っていきますが、ほんとに街中に近いと言うことを忘れさせてくれるような、作りになっています。
川の音、風の音を堪能しつつ、お風呂に入れるって最高に幸せな感じがしますね。
家族風呂を出て、湯上りには、受付近くの木の橋を渡ったところに「休み処」という川の流れを眺めながら湯上りに休憩できる場所があります
自分はそこで湯上りの温泉卵を頂きました。
これまた、温泉気分を高めてくれる感じです。
福岡近郊で温泉気分を満喫できる良い温泉と思いますので、一度行かれてみると良いかと思います。

山ぼうし 露天家族風呂

家族風呂温泉 山ぼうし アクセス情報

鳥栖プレミアムアウトレットより約10分です。

タイトルとURLをコピーしました