鶴霊泉 の家族風呂 情報
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
泉温 | 37度 |
湧出量 | 250L/分 |
住所 | 佐賀県佐賀市富士町古湯875 |
電話 | 0952-58-2021 |
家族風呂数 | 貸切風呂:2 |
家族風呂料金 | 2000円、2500円 |
貸し切り時間 | 60分 |
鶴霊泉 の家族風呂 利用記事
[2014.12訪問時]
佐賀市 古湯温泉「鶴霊泉」の家族風呂(家族湯)に日帰りで立ち寄らせて貰いました。
お宿ですが、日帰り温泉用の入り口と、宿用の入り口がそれぞれあります。
家族風呂には2種類あるそうで、それぞれ料金がことなります。
・2500円/2000円
どちらに入るか悩みましたが、2000円のお安い方に入りました。
家族風呂からの景観は2500円の方が半露天で庭園も見れてよさそうでしたよ。
古湯温泉 鶴霊泉の家族風呂です。
脱衣所は少々狭めでしたが、家族風呂は窓を開けると開放感があって良い感じです。
お湯の温度もちょうど良かったです。
源泉は古湯温泉ならではの「ぬる湯」ですが、さすがに加温して頂いてるので、適正温度でゆっくり入ることができました。
鶴霊泉の泉質はアルカリ性単純温泉で、PH9.28と言うことで肌がすべすべしてきますね。
匂いや濁りはないですが、ほんとゆっくり入れる感じの優しい温泉です。
湯船は一部浅めのとこもあるので、ごろんとゆっくり入れました。
鶴霊泉の家族風呂の設備ですが、写真のような感じで、赤ちゃん用の椅子なども置かれていました。
その他、家族風呂の脱衣所には以下の設備がありました。
・ドライヤー
・扇風機
・貸しタオル
飲用もできるようなので、飲んでみましたが、甘い飲みやすい温泉でした。
美味しい味の温泉です。
家族風呂をあがったとこで、大浴場の方の砂湯を見学させて貰いました。
手前は普通の温かい温泉。奥が砂湯のぬるめの温泉になっています。
底には小さい写真の用に砂が敷かれていました。
湯船の底からお湯が湧いてでているそうで、気持ち良いと評判です。
今度くる時は砂湯に入ってみたいですね。
鶴霊泉 アクセス情報
三瀬トンネルより323号線を20分です。