まるた屋温泉 西方の湯の家族風呂情報
泉質 | ナトリウムー炭酸水素塩泉 |
泉温 | 52.1度 |
湧出量 | 46L/分 |
住所 | 大分県大分市南生石東5-2 |
電話 | 097-514-0268 |
家族風呂数 | 貸切風呂:6 |
家族風呂料金 | 2500円、3000円 |
貸し切り時間 | 60分、90分 |
まるた屋温泉 西方の湯の家族風呂利用記事
[2014.05訪問時]
大分市 まるた屋温泉 西方の湯の家族風呂へ立ち寄らせて貰いました。西方の湯は黒いモール泉でやわらかい感じの泉質で、温まりも良く良い温泉です。西大分近辺の高台にあり大分から別府へ向かう途中に立ち寄る時などに便利です。家族風呂が6部屋のほか大浴場もあります。西方の湯の黒色のモール泉良いですよ。
まるた屋温泉 西方の湯の家族風呂へ向かいます。
GW合間の平日の夕方に伺いましたが、一部屋だけ空いてて、すぐ入れました。
部屋までの通り道は、ちょっと良い感じの雰囲気でした。
家族風呂に入ったとこです。
トイレやドライヤー、エアコンが完備されてて、今どきな感じの家族風呂です。
2009年に開業されたみたいで、まだ新しい感じで清潔感もあります。
利用時間が50分でオマケもなしだったので、結構パタパタ感ですね。
西方の湯の家族風呂(天草石)の浴室です。
温泉は見ての通りのモール泉です。
シャンプー等は備え付けががありました。
蛇口で温泉と水と出せるので、温度調整も可能です。
窓は板があったので見晴らしは良くありませんでした。
他の方のレポート見ていると、十和田石の部屋が見晴らしは良いらしいですよ。
あと大浴場の露天も良い見晴らしみたいです。
西方の湯は大分市内では、多いモール泉です。ただここまで黒いモール泉は少ないかもですね。
焦げ茶と言うか黒と言うか言う色です。
泉質は柔らかく、温まりも良く、とても良い湯でした。
また、近くに来た際には寄ってみたいです。
まるた屋温泉 西方の湯 アクセス情報
大分ICより車で5分、高台にあります。