明礬温泉 山の湯の家族風呂・温泉情報
| 
 温泉・家族風呂施設名  | 
 明礬温泉 山の湯  | 
| 
 泉質  | 
 単純泉  | 
| 
 泉温  | 
 61.3度  | 
| 
 湧出量  | 
 ー  | 
| 
 住所  | 
 大分県別府市明礬1組  | 
| 
 電話  | 
 0977-66-5881  | 
| 
 温泉施設内容  | 
 展望岩風呂(岩風呂の見晴し良い内湯大浴場)  | 
| 
 家族風タイプ  | 
 5部屋  | 
| 
 家族風呂料金  | 
 1500円 ※展望岩風呂は大人500円、子供300円  | 
| 
 家族風呂予約可否  | 
 予約不可  | 
| 
 貸し切り時間  | 
 60分  | 
| 
 家族風呂内の設備・アメニティー  | 
リンス、シャンプー、ボディーソープ | 
| 
 営業時間(受け付時間)  | 
 13:00-19:00 (最終受付18:00まで)  | 
| 
 定休日  | 
 毎月火曜日(祝日の場合は翌日)  | 
| 
 食事処有無  | 
 無し ※地獄蒸しプリンの岡本屋はすぐ近くですが別棟です  | 
| 
 駐車場  | 
 有り 12台  | 
| 
 公式URL  | 
 https://jigoku-prin.com/hotspring/  | 
[家族風呂情報の最終確認・更新日:2024/04]
明礬温泉 山の湯の家族風呂を利用
大分 明礬温泉 山の湯の家族風呂へ行って来ました。
明礬温泉で有名な地獄蒸しプリンの岡本屋さんのある場所から少し高台に登った所にある温泉です。
明礬温泉は、別府8湯の中でも硫黄泉で有名で近くを通ると硫黄の香りのする温泉です。

上の写真で車のたくさん止まっている所が、岡本屋さんです。今回はそちらで事前にランチで「うどん」と、「おにぎり」を頂いて山の湯の温泉に立ち寄ってみました。
ちなみに岡本屋さんは地獄蒸しプリンで有名ですが、写真の「おにぎり」や、「温玉うどん」や「温玉カレーうどん」も美味しいですよ。
別府へ伺った際は、岡本屋さんに寄ってお昼に利用しています。

岡本屋さんの駐車場から見上げた感じでは眺めの良い露天の家族風呂かと思っていたのですが、実際には内湯の家族風呂でした。
眺めは、ご覧の通りで窓からでも大分道の別府明礬大橋のアーチを見ることができます。ただ柵があるため絶景というほどではないです。
内湯なので寒い時期でも使いやすいとは思います。

自分たちが入った部屋の更衣室は家庭用と同じ感じの洗面があって、服を置く小さな棚がある程度でした。
赤ちゃん連れの場合、寝かして着替えさせるようなスペースは床くらいしかない感じですね。

明礬 山の湯の湯の花です。お湯は、ほぼ透明ですが、湯の花は写真のようにたくさん浮いてます。
温泉も高温の湯がでてますので、しっかり温まりたい人には、とても良い感じだと思います。
窓を閉めていると硫黄の匂いはかなりします。自分は硫黄の香り好きな方ですが香りが強すぎるので窓を開けて入らせて貰いました。
PHは6.4でほぼ中性です。

写真のような感じで、お湯が出てますが結構な高温でしたので、小さなお子さんが居る方は気をつけてあげてください。
お湯が熱い時は、水も足せますので温度調整してあげてくださいね。

山の湯は国道500号線から、こんな感じの小道を登った所にあります。
家族風呂のお値段は1時間1500円ほどです。
白濁した温泉の家族風呂が良かったら、明礬 湯の里とかの方が良いかもです。
別府はたくさんの温泉、家族風呂、泉質があるので、是非あちこと巡ってみてください。

[訪問利用年月:2010/01]
明礬温泉 山の湯の泉質・温泉分析表
平成6年6月14日の明礬温泉 山の湯の泉質・温泉分析表です。

明礬温泉 山の湯へのアクセス情報
明礬温泉 山の湯へのアクセス情報です。大分道の別府I.Cより車で約4.5Kで10分です。鉄輪温泉周辺の地獄からは車で約3Kで8分程度です。