明礬温泉 山の湯の家族風呂情報
泉質 | 単純泉 |
泉温 | ー |
湧出量 | ー |
住所 | 大分県別府市明礬1組 |
電話 | 0977-66-5881 |
家族風呂数 | 貸切風呂:5 |
家族風呂料金 | 2000円 |
貸し切り時間 | 60分 |
明礬温泉 山の湯の家族風呂 利用記事
[2010.01訪問時]
大分 明礬温泉 山の湯 へ行って来ました。
これだけ、WEBで大分の温泉も紹介しているにも関わらず、大分の温泉でもメインディッシュと言って良い別府温泉の紹介を一度もしてませんでした。家族湯の紹介の中では今回が初めてです。
実家も比較的近く、実は子供の頃から週末の都度、入りに来ていたのは別府温泉だったりします。(特に行ってたのは鉄輪温泉ですが)
今回行ったのは、別府8湯の中でも硫黄泉で有名な、明礬温泉です。
写真で車のたくさん止まっている、岡本屋さんでうどんと、おにぎりを食べて、温泉に立ち寄ってみました。ちなみに岡本屋さんは地獄蒸しプリンで有名ですが、小さい写真のおにぎりや、温玉うどんや温玉カレーうどんも旨しですよ。別府へ行った際は、結構な確立で岡本屋さんに寄ってお昼にしていたりします。
岡本屋さんの駐車場から見た感じでは、眺めの良い露天の家族風呂と、勝手に想像していたのですが、内湯でした。
ちょっと残念ですが、冬には内湯の方が寒くなくて良いかもですね。
眺めは、ご覧の通り、窓からでも大分道の別府明礬大橋のアーチを見ることができます。ただ柵があるため絶景って感じではないですが。
自分たちが入った部屋の更衣室は家庭用と同じ感じの洗面があって、服を置く小さな棚がある程度でした。
赤ちゃん寝かして着替えさせるようなスペースは床くらいしかないかな?
明礬 山の湯の湯の花です。お湯は、ほぼ透明ですが、湯の花は写真のようにたくさん浮いてます。
お湯も高温の湯がでてますので、しっかり温まりたい人には、とても良い感じだと思います。
硫黄の匂いは、自分が好きな良い感じの硫黄の匂いじゃないように感じましたが、窓をしめてると相当な匂いがするように感じました。
なので窓開けて入ってたりしましたが。
この匂いが好きになれなかったのもあって、4点つけてますが、泉質の実際のとこの感覚は3.5点くらいな感じです。
小さな写真のような感じで、お湯が出てますが結構な高温でしたので、小さなお子さんが居る方は気をつけてあげてください。
お湯が熱い時は、水も足せますので、温度調整してあげてくださいね。
山の湯は500号線から、こんな感じの小道を登った所にあります。
家族風呂のお値段は1時間2000円ほどです。
白濁した湯の家族風呂が良かったら、明礬 湯の里とかの方が良いかもですね。
そっちも、緑野は行ったことありませんが、、
別府も、あれだけ温泉でているので、あっちこっち回ると、まだまだ良い所がありそうですよね。また、実家帰ったついででも寄ってみたいと思います。では。
明礬温泉 山の湯 アクセス情報
別府I.Cより車で10分です。