温泉交流館 みつばちの湯の家族風呂・温泉情報
温泉・家族風呂施設名 |
温泉交流館 みつばちの湯 |
泉質 |
マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩温泉 |
泉温 |
51.7度 |
湧出量 |
108L/分 |
住所 |
大分県竹田市直入町長湯3050番2 |
電話 |
0974-75-2124 |
温泉施設内容 |
家族風呂:4部屋 大浴場:半露天風呂 |
家族風呂タイプ |
半露天風呂 |
家族風呂料金 |
1100円 ※大浴場は大人330円、子供110円 |
家族風呂予約可否 |
予約不可 |
貸し切り時間 |
50分 |
家族風呂内の設備・アメニティー |
ボディソープ、シャンプー、ドライヤー |
営業時間(受け付時間) |
平日、土曜日:8:00-19:00 日曜、祝日:8:00-20:00 |
定休日 |
第2・4火曜日 |
食事処有無 |
無し |
駐車場 |
有り 乗用車:約10台 |
公式URL |
http://www.kaiseien-bungo-ohno.com/ |
[家族風呂情報の最終確認・更新日:2024/06]
温泉交流館 みつばちの湯の家族風呂を利用
大分県 竹田市 長湯温泉 「温泉交流館 みつばちの湯」の家族風呂へ行ってきました。あまり大きくはないですが大浴場もあります。
場所はクアパーク長湯のすぐ近くの場所です。まだ、できて新しい温泉施設です。
自動販売機のチケットで購入して入ります。
2024現在は家族風呂が1100円に、大浴場は大人330円、子供110円に値上がりしています。
長湯温泉 みつばちの湯の館内です。綺麗な館内です。
4部屋ある家族風呂は若干広さ等が異なるようです。今回は大きめの家族風呂を利用させて貰いました。
みつばちの湯の家族風呂です。シンプルな感じですが白木が綺麗です。
ドライヤーや、扇風機は備え付けがありました。
なお泉温が51.7℃ととても高いので、水を足さないと入れませんでした。入る前に湯温を確かめてお入りください。
みつばちの湯の家族風呂の木戸を開けてみました。開けると露天風呂って感じです。
引くのかと思いきや、押すと開けれました。ただ外はご覧の感じで、開放感はありますが見晴らしはあまり良くありません。
また、開放時、遠くには人影あったりする可能性もあるロケーションですので、女性のかたはご注意ください。
みつばちの湯の泉質は炭酸泉で湯口から写真のように、あぶくがブクブク出ています。
ただ泉温も51.7度と高いため、あぶくが湯船に溶けてぷくぷくしているような感じはありません。
お湯は濃厚で、かなりの濁り湯です。典型的な長湯の温かい方の温泉って感じです。
リーズナブルにコスパ狙いで入るにはとても良い家族風呂と思います。
[訪問利用年月:2015/04 内容見直し:2024/06]
温泉交流館 みつばちの湯へのアクセス情報
温泉交流館 みつばちの湯へのアクセス情報です。
クアパーク長湯に隣接していますので、クアパーク長湯近辺と思ってればたどり着けると思います。
くじゅう「瀬の本高原」からは約24kで車で30分ほどです。湯布院ICからは約37Kで45分ほどです。
温泉交流館 みつばちの湯周辺の家族風呂・温泉
「みつばちの湯」のすぐ近くにある「クアパーク長湯」は、家族みんなで入ることのできる水着を来て入る温泉です。レジャーを兼ねて立ち寄り湯するのに良いですよ。
子ども連れでしたら、猫の置物が多数ある家族風呂「にゃがゆん温泉 福ねこの湯」も「みつばちの湯」のすぐ近くで良いですよ。