九重夢温泉郷 宝泉寺温泉 せせらぎの湯の家族風呂情報
泉質 | 単純温泉 |
泉温 | 60度~80度 |
湧出量 | 300L/分 |
住所 | 大分県玖珠郡九重町菅原1440 |
電話 | 0973-78-8816 |
家族風呂数 | 貸切風呂:8 |
家族風呂料金 | 1500円~2000円 |
貸し切り時間 | 60分(プラス1000円でさらに60分可) |
九重夢温泉郷 宝泉寺温泉 せせらぎの湯の家族風呂利用記事
[200810訪問時]
小国から玖珠に抜ける387号線沿いにある温泉です。看板大きいので目に付くと思います。
この小国から玖珠方面に抜ける387号線ですが、道路沿いおよび近郊に家族風呂がいっぱいあります。24時間入れるとこも数箇所ありますよ。
緑野が入ったことがあるだけでも「ほたる湯」、「岳の湯地獄谷温泉 天句松」、その他何箇所かあると思います。
「せせらぎの湯」は何度か大浴場の方には寄らせて貰ってて、露天が気持ち良くお湯も柔らかく、良く久住に行った帰りに寄らせて貰ってました。
家
露天から眺める、外はこんな感じです。
森の温泉って感じで気持ちよいです。
受付から家族湯まで、ちょっと足場の悪いとこを歩くので、そこが赤ちゃんをだっこだと、ちょっと減点かな。
あと施設的に若干古さも感じますね。
でも、久住に遊びに行った帰りなど入浴するなら、休憩室付きで便利でお徳かと。
族湯ですが全部で8箇所あり、1時間前からのTEL予約が可能ですので、赤ちゃん連れだったら近くから事前予約してれば、またずに入れると思います。
家族湯ですが全部で8箇所あり、1時間前からのTEL予約が可能ですので、赤ちゃん連れだったら近くから事前予約してれば、またずに入れると思います。
水風呂、温泉とも飲用の看板がたってました、もーし赤ちゃんに少しくらいお湯が口に入っても安心かもですね~。。!?
温泉は無味、無臭で透明な温泉です。柔らかい感じで、ゆっくり入れますよ。
奥の水風呂と交互に入るも、また良いかと。
温泉から休憩室を見渡せますので、赤ちゃんがころんころん転がっても、見守ってられますよ。(部屋により異なる可能性はありますが、、)
玄関から部屋へ直接あがるので段差があり、なにかしらバリケイトしてないと、動き出した赤ちゃんの居るご家庭には辛いかもです。
玄関と部屋の間は扉とかないので、落ちます。
うちは、まだごろんごろんだけでしたので、カバンやカゴで簡易バリケートを築きました^~^
あと、粘着ローラー(コロコローラー)持ってると簡易掃除できて赤ちゃん寝かせる前にしてあげると良いかもです。(注:この部分は、この温泉に限った話をしてるわけではありません。出先で持ってると便利だよってことです。)
九重夢温泉郷 宝泉寺温泉 せせらぎの湯 アクセス情報
国道210号から国道387号に入り、小国方面へ進むと、約7kmくらいの所にあります。
(宝泉寺温泉から約1km小国方面)