季一湯(ときいちゆ)の家族風呂 情報
泉質 | 泉質ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩温泉 |
泉温 | 45.2度 |
湧出量 | ー |
住所 | 鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4475 |
電話 | 0995-42-0111 |
家族風呂数 | 貸切風呂:9 |
家族風呂料金 | 2000円 |
貸し切り時間 | 平日90分 土日祝75分 |
季一湯(ときいちゆ)の家族風呂 利用記事
[2013.05訪問時]
鹿児島県 霧島市 季一湯(ときいちゆ)の家族風呂に、旅行の締めで立ち寄らせて頂きました。
妙見温泉の近くにあって、隣接には「かれい川の湯」もありますので、混み具合でどちらか選ばれると良いかもしれません。
国道223沿いにあり鹿児島空港や霧島温泉などからも利便性の良い場所です。
霧島市にある家族風呂 季一湯の外観です。
家族風呂には何件も入っていますが、車を各家族風呂に入れて入るスタイルは初めてでした。
GW中の16時前でしたが30分待ちでした。
待っている車の行列に並んで、受付だけ済ませて来ます。
空いた部屋ができたら声をかけて貰えるので、建物の中に車を止めて入浴です。
出る時は、そのまま車で出ていくだけです。
ある意味、入浴中の札替りに車と言う感じでしょうか?
家族風呂 季一湯の「九の湯」へ入りました。
車を横付けして、建物へ入ります。
もしかして、昔の施設(ラ○○)をそのまま有効活用ですかね?
荷物の出し入れや、足腰の悪いお年寄りとかには、親切なスタイルかと思いました。
あと、待ちがどれくらいかが、車の行列ですぐに判るのも良いかもです。
季一湯の玄関入ると、こんな感じです。
畳敷きの部屋と、左手が洗面と温泉の湯船です。
建物自体はかなりレトロ(古い)感じですが、改修をしていて、ある程度綺麗になってます。
トイレも建物内にありますが、和式でした。
季一湯の家族風呂の内湯です。
内湯には、たっぷり湯が注ぎ込まれている湯船と、冷たい水風呂が用意されています。
シャンプーやリンス、ボディソープも備え付けがありました。
季一湯のお湯は自然に湧きだした自噴の源泉を100%利用した温泉だそうで、ポンプの汲み上げや、加水、加温を一切していない天然温泉だそうです。
鉄分の入った温泉で鉄臭がします。酸味のあるような感じの温泉で、とっても良いお湯でしたよ。
内湯は緑っぽいお湯にみえてますが、露天は茶色の温泉に見えていました。
季一湯の家族風呂の露天です。
横には嘉例川が流れており、湯船から川を見つつ入ることができます。
野生の鳥もいっぱい飛んでました。
内湯に比べ露天の方が若干ぬる目の湯で気持ちよかったです。
写真で紹介している部分は風情5点なのですが、ところどころ建物の古さからくる清潔感がってところも感じたので4点にさせて貰いました。
また建物ごとに趣向が違う作りになっているようですので、部屋により感じ方も違うかもしれません。
霧島周辺への旅行の際は、立ち寄ってみると良い温泉でしたよ。
湯は、ほんと気持よくリラックスでき75分も入れるので、時間も気にせず入れて良かったです。
また、立ち寄りたいですね。
季一湯(ときいちゆ)アクセス情報
鹿児島空港より車で約15分です。