七福温泉 宇戸の庄の家族風呂情報
泉質 | 単純温泉(モール泉) |
泉温 | 39度 |
湧出量 | ー |
住所 | 大分県玖珠郡玖珠町森字谷の河内4398-2 |
電話 | 0973-72-0429 |
家族風呂数 | 貸切風呂:5 |
家族風呂料金 | 1600円~2400円 |
貸し切り時間 | 70分 |
七福温泉 宇戸の庄の家族風呂利用記事
[2022/05訪問時]
ひさぶりに玖珠の山中にある七福温泉 宇戸の庄へ立ち寄り湯で寄らせて貰いました。
ほんとに何もない谷間に広がった宿って感じです。このただ住まいだけでも、なんか和ませて貰えます。
今回は大浴場を利用してます。昼過ぎくらいに伺って1時間くらい入ってましたが、ずっと貸切状態でした。
大人400円、子供200円です。入力料金は上の写真の左手建物の母屋で支払います。温泉はちょこっと離れたとこです。
モール泉の紅茶のような色合いに、炭酸も混じってる「ぬるーい」温泉です。何時までも入れる感じで、これからの季節いいですよ。
入ってると気泡が身体にまとわりついてきます。
内湯は露天よりも熱めで、温まるにはいい感じの温度でした。
家族風呂はいろんなタイプがあるようです。こんな感じの内湯で展望のいい感じ家族風呂もありそうです。
釣り堀もあったので、料金だけ確認してきました。その場で釣って焼いてもらった場合、3匹で2000円って感じです。
・貸竿 200円/本
・ヤマメ持ち帰り 500円/匹
・ヤマメ塩焼き 600円/匹
以前、宇土の庄に宿泊してヤマメ釣りは体験してますので、よかったら以下も参考にどうぞ。当時より少し値上げしてるみたいです。
子供が小さい頃は冷水のプールにも入れて夏場良かったです。
宇戸の庄は耶馬渓のような奇岩石が周りを囲んでます。また、以下で紹介した宇戸渓谷には写真の細い道を右手に進んで行くと到着しますよ。
[2009.04訪問時]
玖珠郡玖珠町 七福温泉 宇戸の庄に行ってきました。
入ったのは、たぶん露天風呂で展望露天風呂って方だと思います。
眺めは非常に良く、10人以上入れそうな露天風呂でした。
ただし湯温が低いためか、岩風呂の中央に仕切りがあり、仕切より向こうは温水プール程度の温度になってました。
源泉が入ってる方の浴槽半分は、普通の温度です。
半分でも家族で入るには十分ゆとりのある大きさだと思います。
お風呂の泉質ですが、単純温泉ですが、モール泉ってことで、紅茶のような色が付いてます。黄金の湯とも呼ばれてるそうですよ。
モール泉の説明の紙が貼られていたので抜粋すると以下のような感じで書かれてました。
----------
腐植質(フミン)を多く含み、その成分により茶系の色が多い。フミンがCO2を吸収するのでHCO2/CO3の多い泉質となり、肌がつるつるや気泡の付く温泉となる。
たしかに、肌はツルツルになって、多少の気泡もありました。
脱衣所ですが、写真奥の四畳半くらいの建物になります。
洋式のトイレもついてて、概ね綺麗に作られてました。
赤ちゃんハイハイさせたり、バスタオルをしいて着替えさせたりもできると思いますよ。
風景は遠く珍しい岩山が見られ、風景を楽しむのにも良いかと思います。
宇戸の庄に来るには、玖珠ICから387号線を宇佐方面に、しばし走ると、のぼりがいっぱい立ってます。
そこから左折した谷底へ下りて行く感じです。
食事、宿泊もでき、つり堀なんかもあるみたいですよ。
家族湯は電話予約も可能なようなので、行かれてみては如何ですか?
七福温泉 宇戸の庄 アクセス情報
七福温泉 宇戸の庄 アクセス情報です。玖珠ICより国道387号線を車で15分ほど進むと「のぼり」がたくさん出てます。そこから谷間に降りていく感じです。