別府 立ち寄り温泉 桜湯の家族風呂情報
泉質 | 単純泉 |
泉温 | 45.8度 |
湧出量 | ー |
住所 | 大分県別府市堀田4-2 |
電話 | 0977-25-8431 |
家族風呂数 | 貸切風呂:20 |
家族風呂料金 | 2000円~3000円 (大型連休などは値段変更あり。) |
貸し切り時間 | 60分 平日:家族風呂は30分無料延長 |
別府 立ち寄り温泉 桜湯の家族風呂利用記事
[2012.12訪問時]
大分県 別府市 別府温泉 桜湯の家族風呂へ行ってきました。
お正月の帰省の帰りに、19時半くらいに立ち寄りましたが30分待ちでした。大反響ですね。
別府 桜湯の家族風呂です。お部屋は鴛鴦桜って部屋を利用させてもらいました。
このお部屋バリアフリーで作られており、他の部屋と若干造りが異なっているみたいです。
写真のような感じで、入り口から、湯船までバリアフリー構造です。
そのぶん、脱衣所の床面積が狭くなっており、ちょっと着替えたりするのには不便な感じではありました。
他の部屋は脱衣所のスペースが広いみたいです。
また、お風呂の種類は釜風呂、陶器風呂、檜風呂、岩風呂、樽風呂など、いろんなタイプがあるみたいですよ。
別府 桜湯の泉質ですが「単純泉」と言うことで、とりたててどうっということもない感じです。
お湯は熱くて、冬でも十分温まりました。
温度調整は、湯船の手前部分に見えている赤いレバーを操作することで加水できました。
お湯はコイン式の完全入替式で、コインを入れた後約40分お湯が出続けます。
部屋にはエアコンも備え付けられてたので、暖かく温泉に入ることができました。
あと、浴室と湯船の間に仕切りのないタイプの家族風呂ですが、服が湿気で湿ると言うの避けるため、
ビニールカバーみたいな物が置かれてました。抜いた服の上にかけておけば、湿らずに済みそうです。
この手のタイプの家族風呂も何件か入ってますが、配慮されているの初めてみました。
別府桜湯の家族風呂は20室と豊富で、離れ形式のいい雰囲気の温泉です。
料金はやや高めですが、旅の途中に寄るには良い感じの温泉だと思います。
これ家族風呂から、本館に戻る通路です。
お湯が単純泉なのが、別府温泉郷の中では、ちょっともの足りない感じもしますが、
温泉をあがった後に2階にある喫茶で、湯あがり、マンゴーパフェや、コーヒーフロートなんてを頂くのも良いかな~っと思いました。
別府ICのすぐ近くですので、別府ICに行くつもりで走ってれば桜湯の看板が目に入るかと思います。
また今度は日中にでも、寄ってみたいと思います。
別府 立ち寄り湯 桜湯 アクセス情報
別府IC入り口すぐです。