稲佐山温泉 ふくの湯の家族風呂 情報
泉質 | アルカリ性天然温泉 |
泉温 | 40.4度 |
湧出量 | 194.4L/分 |
住所 | 長崎県長崎市岩見町451-23 |
電話 | 095-833-1126 |
家族風呂数 | 貸切風呂:6 |
家族風呂料金 | 2500円(3500円) |
貸し切り時間 | 60分(90分) |
稲佐山温泉 ふくの湯の家族風呂 利用記事
[2009.10訪問時]
長崎 稲佐山温泉 ふくの湯の家族風呂(家族湯)に行ってきました。
利用したのはめずらしく夜です。長崎の夜景見ながら温泉につかりたいと言う願望もありまして、19:30から利用させて貰いました。
この日は長崎県内で宿泊予定だったので、1才6ヶ月づれで、この時間でもOKでした。
稲佐山温泉 「ふくの湯」からの夜景ですが、ご覧の感じで長崎市を眼下見下ろし綺麗ですね。ちなみに、これは駐車場から撮影してます。
小さい写真で貼り付けてるのが、家族風呂からの夜景です。
家族風呂からも夜景は見れますが、手前に木々が植えられていますので、フルで堪能できるほどではないかもですね。
でも、結構みえまたよ。写真では判りずらいですけども。
あと満月も浴槽から見えてて良い感じでした。
施設は新しく、かなり大きい温泉施設です。家族風呂は全部で6部屋。
自分たちが利用した部屋は「ぺーろん」と言うお部屋でした。
湯船からはご覧のようにTVを見ることができ、なかなか快適に入れます。
稲佐山温泉 ふくの湯の脱衣所です。
窓の外が温泉になります。
脱衣所ってよりは休憩室ですかね。これくらいになると。
TVも付いてますし、レモン水も置いてくれています。
ただ蛇口から出る水は飲まないでの注意が書かれてたりもしました。
ちょっと温泉あがりにのんびりするのには良さそうな作りです。
あと赤ちゃんずれでも、着替えさせたりするのにも便利かと思います。
稲佐山温泉 ふくの湯の建物です。
まだ新しく綺麗で、なかなか中に入ると雰囲気のある作りになっています。
福岡の早良区にある「ふくの湯」とも系列店みたいで、近所のふくの湯行ってないので、先にこっちに来てしまいました^~^
大浴場の方も展望露天や炭酸温泉、源泉掛け流し温泉、電気風呂、塩サウナ等々の施設が整ってるようです。
家族風呂は減った(あふれた)分だけ、お湯が注ぎ足される方式で、効率的な感じには作られてますが、やはり温泉だと掛け流しが気分的には嬉しいですよね。
あと、アルカリ泉らしく、ちょっと肌がすべすべになる泉質でしたが、残念ながらカルキ臭かったのが減点でした。
整った施設で温泉に浸かれ、夜景も眺めながら入るには良い感じと思います。
長崎市内ですし、長崎観光された後にちょっと寄って入るにはとても良いのではないでしょうか?
稲佐山温泉 ふくの湯 アクセス情報
国道206号線の茂里町交差点より、車で10分です。